ちょっと病院を春っぽくしたい!ということで、ぷち模様替えをすることに決めたですよ。
春といえば、やはり桜。
でも桜っぽくするにはたくさんのお花が必要。
とはいえ、お花を一人で作るのは大変・・・
なので、スタッフの矢部さんにもお願いして桜の花の切抜きを作り始めました。
こういうのって性格とかが反映されますね。
ただ「桜の花を作ろう」というのだけなのに、仕上がりはまったく別のもの。
カトちゃん作↓

全部フリーハンドで切り抜いたんだけど、私作のは形も大きさもバラバラ。
フィーリング・・・つまり行き当たりばったりで生きている私の性格がモロに出てきます。
そう。あれは、ずいぶん昔、はぢめてのデートのことでした。
「そうだ!あそこへ行こう!」と思いつき、行ってみたらお店はしまっている。
「じゃあ、こちらへ」すると、そこもお休み。
そして行く店行く店全部が定休日で、結局彼女を怒らせてしまい・・・
そんな私ならではの作りになっております。
こっちが矢部さん作↓

すべて、五等分に折ってから完全対称になるようになるように作られています。
大きさも形も同じ。つまり均質。
そして、私のそれと比べて曲線が多く、全体的に丸く、そしてかわいく作られています。
品質にこだわりぬいた、職人気質の作品となっております。
計画をしっかりたて、きっちりと着実に仕事をこなす、できる男の作品です。
まずは、ここまで。
花は作った。次はこれをどうするか・・・だ。
ちょっと和風にしたいんだよなぁ
スポンサーサイト
- 2012/03/15(木) 11:22:16|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0