fc2ブログ

カトちゃん日記

カトちゃん日記なのです!

1年間 本当にありがとうございました

11月で開業してちょうど1年になります。
10月までのこの1年間で、250件の飼い主様と、335頭の動物たちに来院していただきました。

感謝 感謝です。

しかし残念ながら うち16頭のコたちが亡くなりました。


不治の病を持ちつつも、うまく病気の進行を抑えられ、結果として老衰というかたちで天寿を全うできたコたちもいます。
そして、感染症や重度の内臓疾患、ガンや交通事故などで亡くなってしまったコもいます。

もっともっと勉強して 技術をアップして・・・ やることはまだまだたくさんです。


ちなみに原因となる病気で最も多かったのは、人と同じく、やはりガンでした。
ガンについては早期発見,早期切除が基本です。
しこりを見つけた場合は、そのまま様子を見るのではなく、積極的に動物病院で確認してもらうことが大切です。

その次に多いのが肺水腫という末期心不全の一症状でした。
この心臓病も早期発見,早期治療でできる限り進行を遅らせることが基本です。


ガンも心臓病も、病気にかかっているほとんどの時間、動物はいたって元気です。
病気が進行してきて、アップアップになって初めて、重い症状を出してきます。

元気である今だからこそ、持っている病気を見つめなおす・・・とモチベーションを高く持っていただければ幸いです。


この1年間で、キャンベル動物病院で行った手術も挙げておきます。

・健康を維持する目的の手術
  避妊・去勢 38頭
  乳歯抜歯  6頭
  歯石除去  11頭
  涙管洗浄  3頭

・美容に関する手術
  歯の整形  1頭
  断耳    1頭


・病気の治療のための手術
  外傷縫合  2頭
  
 しこりの切除
  乳腺腫瘍  3頭
  胸部腫瘤  1頭
  頚部腫瘤  1頭
  断脚    1頭
  
 整形手術
  骨折    1頭

 生殖器・泌尿器の病気
  子宮蓄膿症 1頭

 耳の病気
  耳血腫   1頭

 消化管の手術
  胃切開   1頭
  
  
こうやって見ると、病気の手術では、しこり(腫瘤)の切除が一番多いですね。
そして実は歯石除去11頭のうち10頭はすでに歯槽膿漏でした。
これも立派な病気です。

「歯槽膿漏になる前に、歯石をぜひ除去していただきたい!!」
「歯石がたまる前に歯磨きをちょっとずつすすめていきましょう!!」


スポンサーサイト



  1. 2012/11/04(日) 08:37:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<診療日の変更についてお知らせです | ホーム | ドラマにて>>

コメント

歯磨き、耳が痛いです…。
  1. 2012/11/11(日) 04:56:30 |
  2. URL |
  3. メイプルの飼い主 #Ia942mLU
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nikkidazo.blog.fc2.com/tb.php/114-c62138a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)